電力会社を賢く選んで電気代を安くしよう

結局電気代なんてそれほど変わらないと思っていませんか?
例えば、東京電力の場合基本料金がかかります。大家族であればひとりが負担する金額はそれほどではないですが、ひとり暮らしで使用する電気量が少ない場合、基本料金が占める割合が高くなります。
使う電気量によっては電気料金がそれほど変わらないことありますが、ひとり暮らしの方は基本料金のないプランのほうがお得です。
ちなみに東京電力の基本料金はいくらかというと、20Aのなら一年で6,864円、10年ではかなり違ってきます。
東京電力の基本料金
東京電力:従量電灯B | 契約数 | 料金(税込) | |
基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 |
15A | 〃 | 429円00銭 | |
20A | 〃 | 572円00銭 | |
30A | 〃 | 858円00銭 | |
40A | 〃 | 1,144円00銭 | |
50A | 〃 | 1,430円00銭 | |
60A | 〃 | 1,716円00銭 |

実際にどのくらいの基本料金を支払っているかは明細書で確認が可能です。

つまりは、電気会社を選ぶときに一番大切なのは、自分のライフスタイルにあったプランがあるところを選ぶこと。
今日は、電力会社の種類とそれぞれの特徴、自分にあった電力会社を選ぶときのポイントをご紹介します。
電力会社の種類は大きく分けて2つ

自分に合った電力会社を見つけるために、電力会社について少し学びましょう。電力会社は大きく分けてふたつ「大手電力会社」と「新電力会社」があります。
1.大手電力会社
昔からある電力会社で2016年4月に電力自由化が始まるまでは、それぞれの会社がそれぞれの地域で独占的に電気を販売していた電気会社です。
具体的には「東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、九州電力、中国電力、四国電力、北海道電力、北陸電力、沖縄電力」の10社を指します。
2.新電力会社
新電力会社は新しくできた電力会社で、なかには大手電力会社のように発電もおこなう電力会社もありますが、ほとんど電力会社が電力を小売のみをおこなっています。
大手電力会社と新電力会社のそれぞれの特徴は?
大手電力会社と新電力会社の違いを知っておくと、電力会社を選びやすいです。ここでは、それぞれの特徴をご紹介します。
1.大手電力会社は安心感がある
電気の自由化が始まってからまだそれほど経っていませんが、すでに、倒産や撤退している新電力会社もあります。大手電力会社の魅力はなんといっても安心感。大手電力会社ならそのような心配はないので安心です。
仮に、契約した電力会社が倒産や撤退をしても電気が使えなくなることはありませんが、電気料金が高くなる可能性はあります。
2.新電力会社は電気料金が安い
使う電気量や選ぶプランによっても異なりますが、新電力会社のほうが大手電力会社よりも電気料金が安いです。
さまざまなプランが用意されているので、家族構成や電気使用量にあったプランを選べば、年間2万円くらい節約することも可能です。
電力会社を選ぶときのポイント
1.ライフスタイルにあった料金プランがあるところを選ぶ
電力会社各社には、さまざまな料金プランを打ち出していて、例えば、基本料金がゼロ円のプラン、時間帯によって電気料金が安くなる料金プランなどがあります。それぞれの特徴を理解し、自分のライフスタイルに適したプランを選ぶことで、電気料金を大幅に安くすることができます。
2.セットプランで選ぶ
電力会社によっては、その他の公共料金とのセットプランがあり、主なセットプランは「電気とガス」「電気とスマホや携帯」などです。

3.キャンペーンや引っ越し用のプランで選ぶ
キャッシュバックやアマゾンギフト券がもらえるキャンペーンや、引っ越しと同時に申し込める電気料金プランなどもあるので、プランを選べばお得に電気会社の乗り換えができます。
4.発電方法で選ぶ

自然環境を大切にしたい方は、発電方法もチェックしてみるとよいです。
グリーナでんき「GREENa RE100」、東京電力エナジーパートナー「アクアエナジー100」、Looopでんき「おうちプラン」などは、自然エネルギーや再生可能エネルギーを多く使っているので、環境を大切にした人におすすめです。
5.オール電化の導入も検討
リフォームや引っ越し、建て替えを機に電力会社を変えるのであれば、オール電化を検討するのもおすすめです。オール電化は安全性が高いだけでなく、新築であればガス工事が不要になるため、トータルの工事費用は安くなります。
まずは、電力会社の料金を比較してみよう
電力会社のことはわからないし、なにから調べていいかわからないという方も多いかと思います。そんな方におすすめなのが、無料の電力比較サイトです。
「電力比較サイト エネチェンジ」は、国内最大級の電力比較サイト。住んでいる地域と電気の利用状況を考慮した料金シミュレーションが可能で、複雑なセット割やポイント付与にも対応してとても便利です。
- 必要事項を入力(1.郵便番号 2.世帯人数 3.現在の電力会社 4.プラン 5.毎月の電気料金)
- 「検索」をクリック
ポイント付与(Tポイント、楽天ポイント、Pontaなど)、希望のプランの特徴などで「こだわりの条件検索」もできます。
↓電力の比較はこちらから↓
電気は一生使うものですから、年間数千円の違いでも将来的には大きな違いになります。電気代を安くしたいという方は、ここで記載した情報を参考に自分に合った電力会社とプランを見つけてみてくださいね。